静岡県内の大学の夏休み期間を一覧でチェックできるページです!静岡大学、静岡県立大学、常葉大学、東海大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学など、静岡県内の大学の夏休みスケジュールをまとめました。夏休み中の学生向けイベントやアクティビティも紹介します。
静岡県の大学の夏休み早見表
静岡大学の夏休み期間2023
2023年の静岡大学の夏休みは、8月1日(火)〜10月1日(日)です。なお、9月16日(金)〜9月30日(金)は集中講義期間となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
詳しい日程はこちらをご覧ください
静岡県立大学の夏休み期間2023
2023年の静岡県立大学の夏休みは8月6日(土)〜10月1日(日)です。なお、9月16日(金)〜9月30日(金)は集中講義期間となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
日本大学国際関係学部の夏休み期間2023
2023年の日本大学国際関係学部の夏休みは7月29日(土)〜9月15日(木)です。なお、8月24日(木)・8月25日(金)は追試験となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
常葉大学 草薙・瀬名キャンパスの夏休み期間2023
2023年の常葉大学の草薙・瀬名キャンパスの夏休みは8月8日(火)〜9月14日(水)です。なお、8月30日(水)〜9月1日(金)は野外活動実習となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
常葉大学 静岡水落キャンパスの夏休み期間2023
2023年の常葉大学の静岡水落キャンパスの夏休みは8月8日(火)〜9月14日(水)です。なお、8月22日(火)〜8月25日(金)は追試験となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
常葉大学 浜松キャンパスの夏休み期間2023
2023年の常葉大学の浜松キャンパスの夏休みは8月8日(火)〜9月14日(水)です。テスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
静岡産業大学の夏休み期間2023
2023年の常葉大学の静岡水落キャンパスの夏休みは7月31日(月)[*人によって変わります]〜9月24日(日)です。なお、8月7日(月)は追試験、8月2日(水)〜9月22日(金)となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
東海大学 静岡キャンパスの夏休み期間2023
2023年の東海大学の静岡キャンパスの夏休みは8月2日(水)〜9月16日(土)です。なお、8月2日(水)〜9月1日(金)はサマーセッション期間、8月3日(木)・8月4日(金)は追試験、7月31日(月)~8月4日(金)は共同ゼミナール期間となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
浜松医科大学の夏休み期間2023
2023年の東海大学の静岡キャンパスの夏休みは7月15日(土)〜8月23日(水)です。なお、7月21日(金)・7月22日(土)は追試験となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
聖隷クリストファー大学の夏休み期間2023
2023年の東海大学の静岡キャンパスの夏休みは8月5日(土)〜9月25日(日)です。なお、8月29日(火)・8月30日(水)は追試験となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
静岡文化芸術大学の夏休み期間2023
2023年の静岡文化芸術大学の夏休みは8月7日(月)〜9月30日(土)です。なお、8月7日(月)〜8月31日(木)は前期集中講義期間となっているため、人によっては講義があります。またテスト日程によっては、夏季休暇の始まりが早くなる場合があります。
静岡県のその他の大学の2023年度夏休みについて
現在確認されている静岡県の大学の夏休み期間は以上です。以下の大学についても、大学HPや公式SNS等で情報が更新され次第、随時更新していきます。
- 静岡英和学院大学
- 静岡理工科大学
- 静岡福祉大学
大学生が夏休みにやるべきオススメのアルバイトも紹介

大学生が夏休みに経験を積めるアルバイト
大学生の夏休みは、1ヶ月以上自由に過ごせる、人生の中で数少ない貴重な期間です。せっかくの機会ですから、一生で経験することのような全く違うような経験を積むという選択肢もあります。ここでは、大学生が夏休みに経験を積めるアルバイトを紹介します。
短期インターンシップ
自分が興味を持っている業界や企業でのインターンシップは、就職活動に役立つ経験を積むことができます。企業の現場を知り、ネットワークを広げるチャンスです。また、参加するのに選考があるケースがほとんどで、就活本番の選考の練習にもなります。
営業・マーケティングの長期インターンシップ
営業やマーケティングに関するアルバイトは、コミュニケーションスキルや企画力を鍛えることができます。将来のビジネスシーンでも活かせる経験が得られます。また、営業・マーケティングという職種は売上や収益に直結する部署であることから、より直接的にビジネスを動かしている経験を積むことができます。
イベントスタッフ
フェスや展示会など、様々なイベントでのスタッフとして働くことで、普段何気無く参加しているイベント等の裏側やリアルな運営方法を知れたり、チームワークやプロジェクト管理のスキルを磨くことができます。
NPO・ボランティア活動
社会貢献を目的としたNPOやボランティア活動に参加することで、リーダーシップや協調性を鍛えることができます。また、自分の価値観を見つめ直す良い機会です。また、本来はこれを目的にすることは推奨されませんが、就職活動において有利に働くこともあります。
英会話講師・留学生サポート
英語を使って働くアルバイトは、語学力を向上させるだけでなく、異文化コミュニケーションのスキルも身に付けることができます。また、夏休みは短期留学や来日等が増える時期になりますから、さまざまな人脈を増やせるというメリットもあります。
ホテル・旅館のフロントスタッフ・リゾートスタッフ
接客業を経験することで、お客様対応や問題解決能力を鍛えることができます。また、観光業界への理解も深まります。さらに夏休み限定で観光地で泊まりがけでアルバイトをするリゾートバイトというものもあります。全国から色々な大学生が集まり、人脈が広がることはもちろん、思い出やエピソードづくりとしても使えるアルバイトです。
企業の事務・アシスタント
オフィスでの事務やアシスタント業務を経験することで、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学ぶことができます。夏休みのうちに働くイメージを膨らます意味で、お試し社会人経験としてオススメのアルバイトです。